簡単にお弁当が熱々に!温まる容器のお弁当特集(奈良)


寒い冬は温まるお弁当で心も身体もホッカホカ!
スタッフへのちょっとした「おもいやり」として、はたまた大切なお客様の接待としても。今度のお弁当に「温まるお弁当」をご活用されてはいかがでですか?お肉もカレーもごはんもほっかほか!できたてのような料理をご賞味頂けます。
温める3ステップ
-
平らな場所にお弁当を置きます。万が一に備えて紙やランチョンマットなどがあるとなお◎
-
弁当の容器を軽く押さえて紐を引きます。
-
10分~15分程お待ちください。蒸気が止まってからもしっかり温まるまでお待ち頂くことでよりおいしくお召し上がり頂けます。
温まる容器のお弁当はこちら
2個のお弁当を表示中
- 並び替え:
-
炭火焼肉たむら 特上焼肉弁当
- 3,980円(税込)
- 炭火焼肉 たむら
炭火焼肉たむらの特上焼肉が入ったお弁当です。紐を引っ張ると温まる容器にてお持ち…
- カレンダー
-
神戸のあっちっちステーキ弁当 …
- 1,580円(税込)
- 淡路屋
国産牛の一枚肉をキノコ御飯の上に豪快に。蒸気の力でキノコ御飯の香りが際立ち、脂…
- チャート
- カレンダー