4.19

13

時間内お届け率 -(集計中)

  • 帳票電子発行可
  • インボイス対応
  • 和食
  • 注文締切日時
    2日前15:00
  • 配達時間
    10:30~19:00
  • 配達時間幅
    30分
  • 配達無料金額
    6,000円~52,000円
  • 定休日
    なし
  • 支払方法
    現金 / 請求書 / クレジットカード

前日に詰めて放置していたようなご飯の硬さだった

1.0
  • ご利用シーン:会議・セミナー › 会議
  • 参加者の年齢:40代~50代
  • 男女比:女性多め
  • 東京都東久留米市本町
  • 2025/04/07

会議用に注文しました。
お届け時間は依頼した通りでしたが
まずごはんが前日あたりに準備したような固さ(塊になっていて)パサパサというレベルでなく
おいしくなかったです。
食材も全て(てまりの麩も)小さく仕切りでお弁当箱を埋めたという感じでした。
すき焼きも写真より少なかったです。
二度と注文しません。
1500円、1800円の値段設定から考え直した方がいいです。
1点もつけたくなかったです。
お弁当を頼んでみんなから文句を言われるなんて初めてのことで非常に屈辱的なことでした。
量が少なく、物足りないので、標準より少な目とかのコメントが欲しかったです。

口コミへの返信
このほどは、くるめし弁当をご利用いただきまして、心よりお礼を申し上げます。 せっかくの大切な会議の場にお選びいただいたにも関わらず、ご納得いただけるご提供がかなわず、ご不快なお気持ちとさせてしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます。 ご注文くださったお客様のお気持ちやご期待に添えなかったことを、心苦しく感じております。 また、皆様よりご不満の声が寄せられたと伺い、私どもといたしましても誠に申し訳なく存じます。 ご飯の状態や「すき焼き」の量感、食材の大きさ、副菜の盛り付けなど、商品ページに掲載された写真と実際の内容に相違を感じられたとのご指摘を、謹んで拝読いたしました。 確認いたしましたところ、ご飯はお届け当日に準備および調理を行い、食材につきましてもグラムで管理をしているとのことでございました。 しかしながら、いただきましたお声は貴重なご意見として真摯に受け止め、参考とさせていただくとともに、サービス全体で品質管理の強化に努めてまいる所存でございます。 さらに、お弁当のサイズ感や価格設定に関しましてもご所見をお示しいただき、大変恐縮しております。 量感や大きさにつきましては、商品ページにて実寸やご飯のグラム数などを表記しておりますが、ご注文時により具体的なイメージをお持ちいただけるよう、今後の課題として取り組んでまいります。 貴重なお時間の中、私どものサービスに対する気づきをお寄せくださいましたことに、深く感謝申し上げます。 いつの日にか、再びくるめし弁当にてお手配をいただける機会に恵まれますよう、心より願っております。

注文内容

  • 1.0
    • ボリューム1.0
    • コスパ1.0
    • 彩り1.0
    • 1.0
    厳選牛すき焼きと旬魚の西京焼き御膳

    とにかくご飯が固く前日に詰めて放置したような固さでビックリです。 西京焼きも小さく、カリフラワーなど付け合わせの食材すべて小さかったです。 雑なつくりとしか言いようがない代物でした。

    口コミへの返信
    ご飯の食感や状態、ならびに「旬魚の西京味噌焼き」をはじめとした食材のサイズ感に率直なご指摘を賜り、仕上がりに関しても忌憚のないお声を頂戴いたしまして、汗顔の至りでございます。 お寄せいただいたお声は一つひとつを関係各所と共有するとともに、弊サービスといたしましても製造過程や盛り付けに関する品質管理の強化を図り、より良いサービスの実現に力を注いでまいります。 再びのご利用をご検討いただける機会に恵まれた際には、改善の成果をご覧いただくことができますよう、サービス一丸となって研鑽を積んでまいります。
  • 1.0
    • ボリューム1.0
    • コスパ1.0
    • 彩り1.0
    • 1.0
    厳選牛すき焼きと国産牛のローストビーフ御膳

    とにかくご飯が固く前日に詰めて放置したような固さでビックリです。 すき焼きが名物かと思いますが、肉も固く、量も少なくいいところなかったです。 これで1800円はとても高く損した気分以外ありません

    口コミへの返信
    お肉の質や量感、ご飯の食感、そしてコストパフォーマンスと内容において、厳しいお声をいただくこととなり、お客様にご不快な思いをさせてしまったこと、襟を正し、大切なご意見として誠実に拝受いたしました。 ご期待を寄せていただきながらも、それにお応えすることがかなわず、胸が締め付けられる思いでございます。 頂戴したお声を今後に活かすべく、サービス一丸となってお客様の満足度向上に取り組み、どなた様にもお喜びいただけるご提供の実現に向け、万全を期してまいる所存でございます。 次回こそは、より成長したおもてなしをもって挽回の機会を頂戴できますよう、伏して衷心よりお願い申し上げます。